悪ノリで購入してから数ヶ月経ったのでレビュー。
|
Musicman / Bongo 5st HH |
トイレだの便器だの酷いアダ名でお馴染みのMusicmanベース、Bongo。
同社ではStingrayベースが定番。Stingrayはパンクからメタル、プログレまで幅広いファンの居るベース。
BongoはBMWデザインチームによる先進的で人間工学的なデザインを採用している。
その結果が写真の通りの丸っこいボディ。
ヘッド形状も独特。
|
※メーカーサイトより転載 |
この人間工学ボディだが、座って弾くと正直ちょっと弾きにくい。
が、ちょっとストラップを短めにして立って弾くと恐ろしい程身体にフィットする。
そして軽い。ヘッドは落ちない。
スペックの中で注目すべきポイントをメーカーサイトから抜粋する。
・Scale Length 34" (86.4 cm)
スケールは34インチ。フェンダージャズベと同様。
多弦ベースでは35インチが流行しているがやはり演奏性は34インチの方が高い。
ちなみに弦は表通しのみ。
・Frets 24 - High profile, wide
ベースではちょっと珍しい24フレット仕様。
ボディが小さめな事もあり、ネックがやたら長く感じる。
・Body Wood Basswood
ボディ材はまさかのバスウッド。
これは驚く人も多い。ギターならまだしも、硬質重厚な木材が好まれるベース界において真逆のキャラクターを持つバスウッドを採用。
・Controls 4-band active preamp; vol, bridge/neck pickup balance, treble, high-mid, low-mid, bass, 4-band active preamp; vol, bridge/neck pickup balance, magnetic
コントロール類。アクティブならではの幅の広さ。
ミドルは流行の周波数帯を弄れるタイプではなくハイローで固定。
ちなみに18V仕様である。9V電池が2つ必要だ。
・Pickups Optional - Dual Humbucking with Neodymium magnets
ピックアップはMusicmanお馴染みのハムバッカーを2基搭載。
ただStingrayと異なりネオジウムマグネット仕様である。
(ニューモデルのStingrayは同様のPUを採用している)
・Neck Wood Select maple neck
ネックはメイプル。流行のカーボン補強や硬い木材とのラミネート等は行っていない。
買ったモデルはグロスブラックカラーだがネックとヘッドはサテン仕上げになっていた。
日本の湿度事情を考えるとやっぱり音質は犠牲になるかもしれないが補強やラミネートはして欲しいところ。予想通りやや反りやすい。
気になるポイントは以上。
サウンドに関しては想像通りハイパワーアクティブサウンド。
木の鳴りなど完全に無視したある意味次世代の音を出す。
ボディ材がバスウッドというのもハイパワーなピックアップとワイドレンジなプリアンプのサウンドを最大限に活かすためなのかもしれない。
当たり前だがノイズも少ない。エフェクターを多用する人にも嬉しい。
同社のStingrayと比較すると、あちらが切れ味のあるドンシャリサウンド、Bongoは全帯域がドバっと襲いかかかるようなサウンドだ。
プリアンプのEQの効きも非常に良いのでStingrayより幅広いジャンルに対応できそうな気がする。
34インチだが5弦の音も非常にハッキリとしていて聴き取りやすい。
34インチの5弦ベースを何本か弾いたが、やはり他の弦との音量差があったり音程感がボヤけていたりと問題のあるベースが多かった。
このスペックからは考えられないほどしっかりと5弦が使える仕上がりになっていた。
ハイパワーではあるがもちろんクリーンセッティングで歪んでしまうような事はない。
そしてとにかく弾きやすい。特に立って演奏する時。
軽い、バランス良い、フィット感良いと極上の弾き心地。
当たり前だがパッシブベース特有の木が悲鳴を上げるようなベースの音は作れない。
巨大な武器を使う女子のようなベースだ。
|
一般的な5弦ベースのイメージ |
|
Bongoのイメージ |
そのきれいな顔をフッ飛ばしてやるぜ!
このスペックのベースで定価30万円超えは正直どうなのかと思っていたが、
演奏性の高さ、サウンドの汎用性の高さ、見慣れるとキュートな外見。
間違いなく買ってよかった1本だ。
自分が買ったときは代理店変更の云々があり超安かったがさすがにもう売り切れた模様。