2024年2月21日水曜日

Overload Guitars REA8

 所謂MNG。


またしてもOverload

前回のRaijin 7弦を思いの外気に入ってしまい、8弦も買ってみた。
今回のモデルはREA。なんか女神の名前なんだとか。
ちなみに今回は新品。

■スペック
BODY TOP WOOD: Flamed Maple
BODY BACK WOOD : Mahogany
NECK: Laminated 5-ply Wenge/Maple
SCALE: 27" RADIUS 16”
FRETBOARD: Ebony
FRETS: Stainless Steel - Jumbo
PICKUPS :Gorilla Custom Pickups(モデル不明)
CONTROL: Volume , Tone , 5Way Selector
BRIDGE :Hipshot Fixed
TUNERS:Gotoh 381

■個人的評価
デザイン:良い
木材スペック:良い
木工技術:やや雑
配線技術:普通
演奏性:高い
サウンド:良い

///
まず木材。特に言う事は無い。メイプルトップにマホガニーバック。レスポールを思わせる組み合わせだが。別にレスポール感は無い。
個人的に、木材が音に与える影響を気にしていないので見た目。
トップのフレイムは写真では控えめに見えるが、実物を見ても本当に控えめ。別に構わない。

指板はエボニー。最近では珍しい真っ黒いエボニーだが、近くで見ると僅かにフレイムが見える。エボニーにフレイムが存在としてあり得るのかは不明。
ネックはメイプルを挟んだウェンジ。思ったより太めでめちゃくちゃ良い。
フレットはステンレス。言うほどジャンボではないがありがたい。



ペグはGOTOH。残念ながらロックタイプではない。


ピックアップはゴリラピックアップ。聞いたこと無い。
同じイタリア製らしい。



なんか君ら住所近くない!?

とまあ気になるところはあるものの、
モデル名も不明だしとりあえず音で判断するしか無いところではあるのだが、
印象としては、ベアナックルのAFTERMATHに近いような...。
とりあえずは比較対象もあまりないので、クリーンからディストーションまで満足に出る。でOKかなと。

コントロールは定番の1Vol,1Tone。コイルタップはポットではなく5wayのレバースイッチで行う。個人的にはレバーは3wayの方が好きなので、いずれ変えるかもしれない。

■突っ込みどころ
前回同様、突っ込みどころもある。

・浅すぎるレバースイッチのザクリ


これ。スイッチキャップが半差し。
もちろん意図的にこうしている。
ザクリが浅く、キャップを根元まで刺すとスイッチを倒したときにボディに干渉する。


半差しして倒せば上記の状態に落ち着く。

この状態を良しとして出荷してしまうのがOverloadクオリティ。素晴らしい。
ちなみにこのギターは販売店の配慮で、スイッチキャップが半差しで固定されるように細工をしてもらっている。ありがたい。
スイッチの交換のときはザクリ増し掘りしてもらおう。

・ストラップピンがゆるゆる
シャーラータイプのストラップピンが搭載されているのだが、
ボディエンド側は買った時点でくるくる回る始末。ネジが締まっていないのかと思って締めようとしたら穴が既にゆるゆるだった。さすがにアホか。
これは応急処置を施し、時間のあるときに埋めて開け直し対応をする予定。

・仕上げの雑さ
ここはまあ相変わらずだが、
それに関しては前回Raijin7を買ったときに知っていたし、
演奏に関係のない箇所に関しては気にならないので全然OK。
仕上げの良さを気にする人もいるとは思うので書いておくだけ。


レバースイッチはまあ使えないわけではないから許せるとして、
ストラップピンゆるゆるは普通にバンドマンには重大なリスクかと思う。
練習中ならまだしも、ライブ中のギター落下なんて最悪である。
こいつは8弦でそこそこ重いので尚更。

///
とまあ良いところ気になるところといろいろあるが、
トータルで言えば「良いギター」の分類ではないかと思う。だから買った訳で。

最近やっと名前をSNSなどでも見かけることが増えたOverloadだが、
買うなら実物を細部までチェックして絶対試してから買うことをオススメする。

■プラグインアンプシミュと組み合わせて撮った動画。

ちなみに日本中にOverloadを2本所有してるギタリストは何人いるんだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿